日本人の底力

これぞ「日本人の底力」 高市さん彼を見ましたか?

 大谷翔平選手が4日、敵地でフィリーズとの地区シリーズ第1戦にポストシーズン(PS)史上初の「1番・投手兼DHで勝利投手」となった。大谷選手に驚かされることに慣れている私はその「PS史上初の二刀流」の価値にはじめピンとこなかった。MLB約150年の歴史に日本人が名を刻んだ。

 2回に珍しく3失点しているにもかかわらず終わってみればその回以外はゼロ封9奪三振。自身は4連続三振なのに全く動じないピッチング。並みの選手なら不甲斐ない自分の打撃に心は折れピッチングor守備に影響する。彼は感情を見事にコントロール、抑えることができる。すごい日本人がいるものだ。また世界にとどろかせた。

日本人の底力” に対して2件のコメントがあります。

  1. 江上 より:

    野茂英雄がドジャースのマウンドに立った時には興奮しました。
    その後の活躍を見て、そのまま映画になりそうだと思いました。
    大谷翔平がドジャースのマウンドに立った時、これは人間か?と疑いました。
    日米を通じて最高の野球選手を、リアルタイムで見る事が出来るのは幸せです。

    1. yoshihara より:

      ドジャースタジアム以外の球場でも日本企業の広告が目立ちます。日本の米投資に貢献しています。
      余談ですが「ビートルズ、美空ひばり、長嶋茂雄、大谷翔平のいる時代」に生きたことを1世紀後のボクの子孫が羨ましがるだろうなぁ、と密に思っています。

江上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です