手作り大会社TOTO

北九州市小倉北区中島のTOTO本社敷地。見学の工場まで大型バスで敷地内を送り迎え。

TOTO北九州市民の誇り ーー「工場リモデルフェア」(17日)工場見学し改めて“手作りの大企業”と認識した。

昨今の製造業はロボットが世界を席巻している。しかしTOTOトイレの製造工程の細部はほとんど人間がタッチする。

水を相手の製品なので機械的なロボットでは不可能に近い。あのツルツル輝く白いトイレ最終工程は特別の陶土を人手で貼り合わせる。仕上げの目視、打音も職人技に託し寸分の欠陥も逃さない(らしい)。

汚れから守り、汚れを落としやすいセフィオンテクトCeFiontectはTOTOだけの世界最高級の技術だそうだ。TOTOが日本のトイレの6割のシェアを持つ理由が分かる。

創業100年、華やかで活気のある福岡市に負けない北九州市の世界に誇れる製造会社TOTOに感心した1日でした。

手作り大会社TOTO” に対して2件のコメントがあります。

  1. 江上 より:

    こんにちは
    身近なトイレで、お世話になっているTOTOですね。
    私はまだ工場見学した事がありませんでした。
    いまや世界的な企業ですね、一度見学して見ようとおもいます。

    1. yoshihara より:

      北九州に半世紀以上いる私 TOTO工場は初めて(恥)でした。 

yoshihara へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です