戦後社会の出来事
昭和23年 GHQ、A級戦犯19人釈放
昭和30年 石原慎太郎「太陽の季節」発表
昭和36年 樺太犬タロー、4年半ぶり生還
昭和39年 東京五輪、94か国,5541人の選手が参加
昭和42年 東京都知事選・美濃部亮吉当選.革新都政の誕生
昭和46年 女性8人を暴行殺害の大久保清を逮捕
昭和48年 熊本・大洋デパート火災.130人死亡
昭和49年 巨人軍・長島茂雄選手引退
昭和51年 田中角栄前首相逮捕
昭和58年 初の死刑囚再審「免田事件」で無罪の判決、確定
昭和60年 日航機墜落 死者520名、生存4名 世界最悪の飛行機事故に
昭和61年 瀬古選手、ロンドン・マラソンで初優勝
昭和62年 朝日新聞阪神支局乱射事件、記者2人死傷
昭和63年 本四架橋・児島-坂出ルートの瀬戸大橋開業
平成1年 消費税スタート
美空ひばり死去
平成2年 礼宮さま紀子さま結婚の儀
平成3年 横綱千代の富士引退
世界陸上、男子マラソン谷口浩美(旭化成)金メダル
平成4年 毛利衛ら7人を乗せた米スペースシャトル「エンデバー」打ち上げ
平成7年 阪神淡路大震災
地下鉄サリン事件
平成8年 渥美清さんが死去
アトランタオリンピック
平成9年 神戸児童連続殺傷事件
・ダイアナ元妃事故死
平成10年 北朝鮮が弾道ミサイル「テポドン」を発射、三陸沖の太平洋に着弾。
・ 映画監督の黒澤明が死去、88歳
平成12年 いわゆるY2K(2000年)問題で安全宣言
平成13年 宮崎「シーガイア」更生法申請 関連会社含め負債は3260億円
・歌手の三波春夫さんが死去 77歳
・アメリカ同時テロ
平成14年 北朝鮮に拉致の地相保志・富貴恵、蓮池薫・祐木子、曽我ひとみ5人が帰国。
平成15年 米英軍がイラクの首都バグダッドを制圧、フセイン体制崩壊
平成16年 マリナーズのイチロー選手がシスラーの持つ最多安打257本を更新、最終的に262。
平成17年 JR宝塚線で脱線。運転士を含む107人死亡。550人が負傷
・郵政解散、自民党が296議席を獲得し圧勝。小泉劇場に関心集まる
平成18年 フランス、ニコラ・サルコジ大統領が就任
平成19年 李明博氏が韓国次期大統領に選出される
平成20年 日本人妻が殺されたいわゆるロス疑惑で無罪となった元夫を、サイパンで逮捕。
平成21年 米オバマ大統領就任
・初の裁判員裁判始まる
・民主党・鳩山内閣が発足
平成23年 東日本大震災死者不明2万人超
平成24年 山中伸弥京大教授にノーベル生理学・医学賞
平成26年 御嶽山噴火死者不明63人
・消費税8%スタート
平成30年 西日本豪雨死者不明166人
平成31年 京都アニメ放火35人死亡
令和3年 延期東京五輪2020開催(2021年)
令和4年 安倍晋三元首相撃たれ死亡
・ロシア、ウクライナ侵攻
・エリザベス英女王死去(96)
令和6年 ドジャース大谷翔平、MLB初の本塁打・盗塁「50\50」。MVP。
令和7年 米トランプ大統領復帰