2024年9月23日
庭で植木を除去中に転倒して右足を「肉離れ」、2週間経つ。痛くてトイレの際、ウサギ小屋の我が家が広―く感じる。 ところでこの2週間、自分がいかに他人に甘えているか遅まきながら分かった。掃除、料理(チンのみだが)、家 […]
2024年9月12日
再発なし CT結果に ホッとする 所見コピーを 何度も読む我 上顎歯肉癌・転移リンパ節手術から1年半年経った。11日、3か月ぶりのCT検査。結果は今回も「異常なし」だった。しかし結果を知らされるまではエコー、MRI検査と […]
2024年9月8日
「知的レベルの低さで首相を勤めるのは……」自民総裁選に出馬表明した小泉進次郎元環境相に質問したフリーランサー。あまりにも知的レベルが低い問題ある質問でした。 何を根拠に「知的レベル低い」発言をしたのかどうか定かでな […]
2024年9月6日
酷暑の日中を避けて早朝ウォーキングも月が変われば夕方に変更しようと思っていた。が、真夏日が続く。というわけで今も早朝歩き。特筆すべきは星の多さ。暗いので懐中電灯持参するが時々それを消して夜空を仰ぐ。「満天の星」とはよく […]
2024年8月27日
中国軍機が長崎沖で領空侵犯した。しかも2分間も情報収集機「Y9」。端的に言えばスパイ機。今までは中国海警局の船がしばしば領海侵犯をしていたが、それに対して日本側は「遺憾」の一辺倒だった。そのツケが回って(いわゆる舐めら […]
2024年8月25日
「40―40」大谷翔平(ドジャース)は「50―50」可能性あり。「40-40」達成のMLB6人の中では本塁打46本が最高、それは抜けそう。それどころか「50」の前人未到の数字になるかもしれない。 今シーズン3.097試合 […]
2024年8月21日
自民党総裁選と立民代表選が同時進行する。ポスト岸田は誰が適任か、国民一人ひとり課題・要望それぞれ違う。1億人の要望を叶えることなど不可能だし、そういうことが「出来る」と言う”玉虫色“候補者はゴメンだ。 要は「自分はこれだ […]
2024年8月18日
朝、庭で水まき中にバランスを崩し転倒、ケツ(臀部)から腰にかけてこっ酷く打った。たかが水まきで、だ。バランスを崩しても今まではそれこそ二の手、三の手でカバーできる体力があった(と思う)。それがスローモーションのご […]
2024年8月15日
岸田首相が退陣表明した。様々な意見があるだろうが私見(〇は評価、△は問題点多いが評価 ×は赤点)です。 〇防衛費を5年計画で1.5倍増に。 〇日韓関係の修復 〇福島原発処理水の海洋放出 △定額減税 ×安倍元首相の国葬強 […]
2024年8月10日
「顕在記憶」の一種かどうかどうかーー約70年前の記憶を描いてみた。 小学校前で絵の上手いおじさんがいた。下校時いつもそこで半時間は道草した。似顔絵そっくりの作品に子供ながら目を丸くした。さだかではないが彼は写真を手本 […]
2024年8月7日
日経平均株価が4451円下がり史上最大の下落幅を記録した、と思えば翌日は3217円過去最大の上げ幅となった。震源となった米国はじめ韓国、台湾、東アジアも軒並み動揺している。 「貯蓄から投資へ」と岸田政権は1月から運用益非 […]
2024年8月1日
気象庁は熱中症防止を呼び掛けているが、肝腎の発表する気温数値が実際の体感・生活感とかけ離れている。 超猛暑だった7月29日㈪ 私の住む福岡最高気温は気象台発表で35.2℃(30日付新聞掲載)。しかし私の乗用車モニター表示 […]
2024年7月20日
読売7月18日朝刊を見て驚いた。「中国が台湾に1週間以内に上陸する」と大半の読者は思っただろう。見出し内に「日本政府分析」と断りがあるが小さく目立たない。記事の趣旨は中見出し「日米の迅速対応 焦点」だと思う。それにし […]
2024年7月17日
血染め、鬼気せまる銃撃直後の元大統領だが、3年前の連邦議会占拠事件では彼は暴力のそばにいた。民主主義の基本である投票の結果を認めず、支持者の暴動を煽動した。銃に劣らぬ暴力ではないか。銃弾の被害者を描きながら、この矛盾を理 […]
2024年7月7日
猛暑の週末 お寺の説教を聞いた(福岡県・慈光寺・西郷信行住職自勤)。 ▽中島みゆきの「糸」、縦糸はあなた、私は横糸。この糸は仏教の「経」(ケイ)だそうで主たる縦糸はあなた。お互い助け敬おうという生き方が大切なのだそうで […]
2024年7月4日
7月3日早朝散歩 1週間ぶり雨止む。予報では北九州市はきょう猛暑になるらしい。朝陽が顔を出し始めているが長雨をひきずっているのか辺りはまだ暗い。 だが束の間の晴れ間、人をよく見る。散歩の人、体操する人、自転車の人、 […]
2024年6月25日
ことし初収穫のトマト。平凡な収穫だが私には感慨深い。昨年入院のため畑を手放した。今年は手持ちぶさた解消のため庭の片隅にトマト3本だけ植えた。 「土が土(野菜に適していない)だけに期待薄よね」という憎まれ口を傍目に見事に果 […]
2024年6月22日
けふも雨あすからも雨あの猛暑一雨ほしゐと言ふたのだれだ (梅雨前線) 中国、北陸も梅雨入り。 「時計草」?生命力が強く、育ちすぎるので植えるのには適さないそうです。でも我が家では雨の毎日、日替わりで「時計」(そっくり)が […]
2024年6月15日
早朝にウォーキングしている。猛烈な暑さが残る夕方を回避したのです。ウォーキングと書いたが、40分前後5000歩のコースのだらだら歩きで、だいそれたものではない。 ただ「歩くことが出来る」喜びは感じながら歩いている。動きた […]
2024年5月26日
映画「お終活」観ました。“熟春”人生百年時代の過ごし方、笑って泣けて役に立つ、と市社福協の人に薦められたのです。ベビーブーム期に生まれ高度成長期を経て金婚式を迎える――橋爪功と高畑淳子演じる夫婦像は確かに「心当たりあるあ […]