未分類
草津・日光・那須の旅新着!!

草津・鬼怒川・日光・那須のツアーに参加しました。一昨年4月の歯肉癌手術から丸2年目、3泊4日の旅を無事終えました。 「生きていたら旅をするぞ」と入院・手術前から決めていたのです。「無事終えた」と書いたのは、他人様の前で食 […]

続きを読む
未分類
米、空爆情報を誤送信

トランプ米政権の主要閣僚らが、イエメン・フーシ派への空爆計画をこともあろうに記者に誤送信していた。しかも民間アプリ・チャットを使い、誤って記者を招き入れた結果、情報がダダ洩れしたのだ。 通信の安全が確保されない手段による […]

続きを読む
未分類
喜寿 七夕同窓会

「77歳 7月7日七夕の17時」集まろう―――ラッキー7に合わせた同窓会。母校の北九州市立大学の仲間9人で77歳を記念して喜寿七夕の宴をすることになった。昭和46年(1971年)卒の気の置けない男性4人と女性5人。彦星お […]

続きを読む
未分類
結婚記念日

きょうは52回目結婚記念目。3月9日「サン」と「キュー」で「感謝の日」だそうだが、その自覚がない後期高齢夫。   先日亡くなった曾野綾子さんが「折衷を許し合える夫婦でいい」と書いている(老いの才覚)。残り時間は少ないのだ […]

続きを読む
未分類
開店セール

 小倉モノレール嵐山口近くに薬局兼スーパーが6日開店した。半年前に倒産したスーパーに居ぬき改装した。見たがりのボクの気持ちを抑え、カッコつけ「朝の散歩」と称し徒歩で約2㎞行った。果たして車で行かずに正解だった。   「ど […]

続きを読む
未分類
昔の畑を訪れた

 27日午後、陽気に誘われ北九州市・紫川上流の合馬川沿いをウォーク。春待つ小川は老若男女の誰にも優しい音を奏でていた。  かつて手慰みの野菜を作っていた畑を訪ねる。主(あるじ)のいない土地は荒れ果てていた。「すまないなぁ […]

続きを読む
未分類
さらば友よ

貴兄は遠くに旅立った。 年上のあなたに使う言葉ではないかもしれないが心底「純朴な人」だった。 部署は違えど「几帳面な仕事ぶり」があちこちから伝わってきたよ。 記者という世間のイメージ「豪放磊落、深酒、時にギャンブル」とい […]

続きを読む
未分類
認知症予防教室

74歳の妻が週1回の「認知症予防教室」に通っている。「教室」とは名ばかりなのだが、それが羨ましいくらい楽しそうなのだ。   4年前に近所の奥さん3~4人が話し合って始めたらしい。女性ばかり昼食後に約3時間、地区の集会所で […]

続きを読む
未分類
エンディングノート

76歳、エンディングノートをまた書いている(笑)。酔狂なことだ……。 最初のそれは2年前に病気になった際、書いたが、わずか2年でかなり状況が変化した。例えば①出生、結婚、死亡、入(通)院中、認知症、施設入居などの動きあっ […]

続きを読む
未分類
新聞がんばれ

新聞は発行部数減で苦戦している。「SNSで事足りる。ニュースは新聞より早い」と新聞を読まない人が多い。SNS偏重が心配だ、新聞業界ではなく人間の知学の面で。 SNSの自制心のない拡張、フェイク(うそ)、間違い、デマ、誹謗 […]

続きを読む
未分類
キッチン&マルシェ木町家

月イチの「キッチン&マルシェ木町家」=小倉北区木町=での昼食。就労継続支援サービス事業所(NPO法人nest)で若者が丁寧に(ぎこちないところもあるけど)懸命に接客してくれる。 食後はトアルコカップでコーヒー。壁 […]

続きを読む
未分類
みんな長嶋茂雄が好きだった

「みんなあなたが好きだった・プレーバック長嶋茂雄の世紀 引退から50年」2025年1月11日NHK総合  最初から最後まで涙、涙、涙だった。「この爺さん、なんで泣いているのか」。そんなこと思われようと見られようとかまわな […]

続きを読む
未分類
2025世評イリュージョン

                                赤勝て白勝て 幅 px高さ px

続きを読む
未分類
もう少し黙って欲しい箱根アナ

 もう少し黙って欲しい箱根アナ 箱根駅伝 年々レベルアップする選手に比べ中継テレビ局は“旧態稚拙(ちせつ)”を感じました。アナウンサーは「古豪」「名門」「王者」「新鋭」の形容の連呼。選手の就職先や親のことなど個人情報は垂 […]

続きを読む
未分類
父との風呂

 正月の風呂、熱い!。約70年前、父親が珍しく私に「風呂に入るぞ」大晦日か元旦か定かでありませんが誘われました。普段、無口な父の誘い、浮き浮きの心で入ったのですが、熱い、熱い、子供にはちょっと熱かったです。それを思い出し […]

続きを読む
未分類
アポジが眠る海

 『アポジが眠る海』(日本テレビ系ドキュメンタリー=12/15)。戦時中、山口県宇部市の長生炭鉱(ちょうせいたんこう)落盤事故で183人が犠牲になり今も海底に眠る。犠牲者の7割が朝鮮半島出身者。地元の日本人市民団体が遺骨 […]

続きを読む
未分類
76歳になった

  76歳になった。父(享年86)は生前「ワシの年齢までは生きてくれよ」と子供にいつも言っていたので、あと10年生きることが目下の目標です。  これからは年金不安もあり大変だ、と言うのは現在の暮らしが最高と思う硬直思考で […]

続きを読む
未分類
”Mr.新聞”逝く

渡邊恒雄氏は功罪言われる人でした。朝日、毎日新聞などに象徴する人はいません。読売だけでなく新聞界の顔でした。デフォルメして意地悪な似顔が多いのですが、僕は敬意を表して上品に描きました。 Mr. Tsuneo Watana […]

続きを読む
未分類
空が泣いている

この空をもうあの子は見られない 下校時、父兄らの迎えの車が順に入る *********** 誰も分かってくれない、だから逃げる でも、逃げおおせても心安らぐ日は絶対ない 悔い改めても人は信じてくれない でも君の中にある良 […]

続きを読む
未分類
上曽根神社に参拝

 近くの上曽根宗像神社に初めて参拝しました。有名な宗像神社 全6200社を数える中、この当神社は「宗像」を名乗ることができる90社の中の一つなのだそうです。恐れ多くも自宅の近くにあること、存じ上げませんでした。  新車が […]

続きを読む